株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘氏)の調査研究機関である「ジョブズリサーチセンター(JBRC)」は、リクルートの求人情報メディアに掲載されている求人情報をもとに、2022年9月度の「アルバイト/パート募集時の平均時給」を調査し、結果を公表した。
調査概要※3大都市圏の平均時給は過去最高額を更新
関東・東海・関西を含む三大都市圏で2022年9月度の平均時給をみると1,141円となり、前年同月比で+31円/増加率+2.8%)となった。JBRCが実施している同調査において、2018年3月以降の調査では過去最高の時給となる。
職種別でも、ほとんどの職種で平均時給が過去最高額を更新。東海では、全職種で2ヶ月連続の過去最高時給額となった。10月は最低賃金の大幅な引き上げがあり、一方で社会保険の適用対象が拡大したり介護報酬も改定されたりと、時給を押し上げるさまざまな事情も重なったと思われる。
ジョブズリサーチセンター長/宇佐川 邦子氏のコメント
平均時給は過去最高を更新したが、今後は不安定な経済情勢が続くなか企業側が人件費を抑制してくることも考えられる。いまから年末年始の繁忙期を迎えるが、どの職種においても繁忙期は人材の確保が厳しくなるタイミングである。物流業のなかには、繁忙期に大量の人材を確保するため、シニア層に向けて柔軟なタイムシフトで働けることをアピールする企業も出てきそうだ。
三大都市圏の平均時給や職種別の状況
首都圏と東海、関西の三大都市圏でみても、アルバイトパートの平均時給は前年同月比でプラスとなった。エリア別の状況は以下のとおり。
首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
首都圏については、平均時給が1,179円となり前年同月比で+26円/増加率+2.3%、前月比で見ると+2円増加率+0.2%の微増となった。職種別でみていくと、前年同月比で増加率が高かったのは専門職系で「介護福祉士」が1,460円で前年同月比+203円/増加率+16.1%。「塾講師」においては1,575円で+138円/増加率+9.6%と伸びを見せた。専門職全体で見ると、前年同月比+92円/増加率7.0%の増加となり、前月比の増加状況も同じく専門職が高かった。逆にアパレル販売については。1,063円となり前年同月比-125円/増加率-10.5%という下げ率。
東海(愛知県、三重県、岐阜県、静岡県)
東海のアルバイトパート平均時給は1,066円で前年同月比+38円/増加率+3.7%と、こちらも過去最高額を更新。職種別で大きく時給がアップしたのは事務系で、一例をあげると「コールセンタースタッフ」が1,774円で前年同月比+564円/増加率+46.6%と大幅アップ。事務職全体でも前年同月比+156円/増加率+15.1%と、大きく増えたかたちとなった。一方、もっとも下げ率が高かったのはアパレル販売。平均時給は1,014円で前年同月比-109円/増加率-9.7%だった。
関西(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)
関西の平均時給をみると 1,118円で前年同月比+29円/増加率+2.7%と微増。職種別では関東と同じく専門職で時給が大幅アップした。もっとも増えたのは家庭教師で、平均時給が1,345円前年同月比+218円/増加率+19.3%。専門職全体でみても前年同月比で+101円/増加率+8.1%と、他職種と比較しても大幅増という結果となった。一方、時給がダウンしたのは他エリア同様アパレル販売で、平均時給は1,012円前年同月比-125円/増加率-11.0%とダウンとなった。
調査概要
調査方法 | リクルートが運営する求人情報メディア「TOWNWORK」「fromA nav」に掲載されている求人情報をもとに、アルバイトやパートタイム募集時の平均時給を集計した |
調査対象 | TOWNWORKとfromA naviに掲載された求人情報 |
有効回答数 | 882,318件 |
調査実施期間 | 2022年9月1日(木)~30日(金) |
調査機関 | ジョブズリサーチセンター(JBRC) |
詳細資料 | https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20221017_hr_02.pdf |
問い合わせ先 | https://www.recruit.co.jp/support/form/ |
参考URL/画像引用元:PRTIMES 2022年9月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査 三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より31円増加の1,141円