ショットワークスのツナググループHC|9月度の求人状況レポートを公表

  • 2022年11月16日

日本最大級の単発アルバイト求人情報サイト「ショットワークス」の運営会社|株式会社ツナググループHC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上林時久氏)は、ショットワークスに掲載されている求人情報をもとに、2022年9月度の求人応募状況を集計。結果を公表した。

求人数の変化

まず全体の求人数を見ると、前年同月比では+74.1%と大きく伸長。前月比でみると-13.3%と減少に転じたことがわかった。2021年9月は社会情勢の影響もあり求人数は伸び悩んだが、2022年9月については飲食やレジャー業界でも活況を取り戻し、シルバーウィークの影響もあって求人数が大幅に伸びた結果となった。

職種別では「イベント系」が前年同月比で大きく増加

前年同月比で求人数が伸びた職種をみると「イベント系」が前年同月比で+297.5%と3倍近い伸びとなり、続いて「飲食・フード系」+138.3%、「コンビニ系」+98.6%という結果となった。一方で前月比で比較すると、もっとも求人が伸びたのが「飲食・フード系」で+37.2%。つぎに「イベント系」+31.1%、「引越・事務所移転系」29.2%と続く。シルバーウィークが終わる9月後半には求人数も減る傾向が見られたが、リアルイベントを実施する企業も多く、イベント関連の求人数は引き続き多い傾向が続いた。

エリア別では中四国が前年同月比/前月比ともに増加

全体の求人数をエリア別で見ていくと、中四国エリアが前年同月比+203.8%と、昨年と比較して求人数が2倍以上伸びたことがわかった。中四国は前月比で見ても+15.6%と増えており前年・前月ともに求人数が大幅に求人数が増えたことになる。中四国エリア以外で前年同月比で求人数が増えたのは、「九州沖縄」の前年同月比+158.2%、「北海道」+131.0%と続き、ともに旅行やレジャー関連の求人が増えたことが想定される結果となった。

応募数の変化

求人数が増えていることと連動し、応募数も前年同月比では+56.9%と大幅に増加。しかし前月比では-5.9%と微減となった。前年同月比では伸びたものの、9月後半は学生の夏休みも終わる時期でもあり応募数も落ち着きを見せた。

応募者を職種別でみるとイベント系が前年同月比で大きく増加

応募者に関しても、前年同月比で増加率があがったのは「イベント系」で、前年同月比+246.0%と大幅に伸びた。つぎに「飲食・フード系」+59.5%、「引越・事務所移転系」57.2%と続く。職種別の前月比では、「飲食・フード系」がもっとも伸長率が高く、前月比+26.6%。続いて「キャンペーン・PR系」+19.3%、「運送・ドライバー系」+11.4%となり、社会情勢の落ち着きとともに飲食店が営業を再開したり、イベントが実施されることも影響したようだ。

応募者を属性別でみると大学生や専門学生が前年同月比で増加

一方、応募者の職種について調査すると、前年同月比で大きく応募者が伸びたのは「大学生/専門学生」で前年同月比+97.4%。つぎに「主婦/主夫」+75.1%、「無職」+70.1%と続く。ただ、9月後半は学生の夏休みも終わりに近づくため、例年通り応募者についても減少傾向に転じたようだ。

平均時給の変化

アルバイトの平均時給については、全体で前年同月比+38円。前月比でみると-24円と微減した結果となった。エリア別でみると、前年同月比でもっとも伸びたのが東北エリアで、2021年9月の平均時給1,045円から2022年9月の平均時給は1,150円と、105円大幅アップしたことになる。東北エリアは前月比でも89円増加し、他エリアと比較しても前月比でも伸長率が高かった。

ショットワークスとは

ショットワークスは、短期・単発アルバイトに特化した求人情報サイト。ワーカーが都合の良い日に仕事を探せ、簡単に応募できるサービスを提供している。単発アルバイトや短期アルバイト中心の求人を常時数千件以上掲載しており、仕事内容は軽作業やイベント設営、さらにはサンプリングやデモ販売など初心者でも応募できる職種が多数募集されている。学生やフリーター、主婦や副業目的の社会人の応募も多い。
◆求人企業向けサイト:https://shotworks.jp/employers

ショットワークスの姉妹サイトとしては、デリバリー求人の専門サイト「ショットワークスデリバリー」があり、出前スタッフを1日単位で採用することも可能。また、コンビニの即戦力人材を募集できる「ショットワークスコンビニ」や、経験を活かして1日だけでも働ける短期バイト専門「ショットワークスダイレクト」も運営している。
◆ショットワークスダイレクト公式サイト:https://direct.shotworks.jp/

ショットワークスの機能について

アルバイトを募集する企業は、24時間365日好きなタイミングで求人を掲載することが可能。勤務地や勤務日も自由に設定できるため、必要な時期に必要な人数を集めることもできる。ショットワークスの登録ユーザー数は200万人を超えるため、抜群の集客力と採用力を誇る求人サイトである。

株式会社ツナググループHCについて

企業名株式会社ツナググループHC 
代表者名代表取締役社長 上林 時久氏
所在地〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目1-16 神保町北東急ビル1F 
事業内容・採用コンサルティング

・採用業務支援(RPO)

・雇用・採用改革支援

・人材募集支援

・人材定着・活躍支援

・人材確保支援

公式サイトhttps://tghc.tsunagu-grp.jp/

参考URL/画像引用元 PRTIMES 9月度求人数は前年同月比+74.1%!イベント系は引き続き求人数、応募数ともに増加傾向〜スポットワーク市場調査〜アルバイト求人サイト『ショットワークス』調べ 2022年9月市場レポート

SalesNow Targeting

500万件のリアルタイム行動データから

今営業されたい!
企業リストを自動作成

SalesNow