就職エージェントの「career ticket キャリアチケット(運営:レバレジーズ株式会社)」は、大学4年生の男女300人を対象に「就職活動におけるスマートフォンの活用と採用動画視聴に関するアンケート調査」を実施した。
アンケートでは「就職活動でSNSを活用したことがあるか?」という設問に対し、半数以上の学生が「活用したことがある」と回答している。就職活動で利用するSNSについては、TwitterやLINE・インスタグラムを利用しているケースが多く、昨年の「YouTube」を上回る結果となった。これらの回答を見ると、YouTubeよりもTwitterやInstagramのほうが利便性が高く、学生の目にも留まりやすいことが伺える。SNSの利用目的については「企業ページを閲覧するため(50.9%)」「企業の最新情報を収集するため(43.4%)」が大半を占めており、情報収集を目的としたSNSの利用が目立つ。
画像引用元:PR TIMES
一方、就職活動で活用しているアプリは?の設問に対しては、1位が「就活情報アプリ(76.3%)」で、2位に「スカウトアプリ(22.3%)」が続く結果となった。3位以下を見ると口コミアプリやニュースアプリを活用している学生も多く、SNSだけではなく就職活動に必要な情報収集にアプリを利用している現状が読み取れる。
新卒採用を積極的におこなう企業では、企業紹介や入社後のイメージを伝えるため、採用動画を配信しているケースが多い。アンケート結果を見ると「採用動画を視聴したことがあるか?」の設問に対しては、7割以上が「視聴したことがある」と回答した。動画の内容は会社紹介や事業説明が全体の86.8%、続いて職種紹介56.6%、社員インタビュー33.5%と続く。
また、採用動画を視聴した学生の約7割が「視聴後の志望度が高まった・かなり高まった」と回答しており、採用動画が企業選考や内定承諾に大きく影響していることが伺える。
採用活動において、SNSや動画制作は一定のコストがかかるものの、いまや新卒採用目標を達成させるには欠かせないツールとなっている。
調査概要
・調査対象:就職活動生300名
・調査年月:2022年7月25日~2022年7月27日
・調査方法:Webアンケート調査
・有効回答数:レバレジーズ株式会社
・実査委託先:楽天インサイト株式会社
企業概要
企業名 | レバレジーズ株式会社 |
代表者 | 代表取締役 岩槻 知秀氏 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
事業内容 | ・自社メディア事業 ・人材関連事業 ・システムエンジニアリング事業 |
運営キャリア支援サービス | ・キャリアチケット ・レバテック ・看護のお仕事 ・ナース女子 ほか |
公式サイト | ・レバレジーズ株式会社 https://leverages.jp/ ・キャリアチケット https://careerticket.jp/ |
参考URL:就活生の7割が採用動画視聴後に「志望度が高まった」と回答/スマートフォン活用と採用動画に関する調査