経済産業省は、今後国内の企業が使用しているIT関連の老朽化システムを放置した場合、「2025年以降には年間約12兆円の経済損失が生まれる」としている。これは「2025年の崖」とも呼ばれ、日本企業のDX化推進はますます急務となっている。また、2020年に作成された経済産業省の指標(DX推進の組織体制の確立、基盤システムの構築、データ活用の推進度など)において220社の大企業を調査したところ、90%以上の企業が「対応が不十分」であると回答しており、日本全体のDX化は進んでいないのが現状。
この状況のなか、ITデバイスやSaaS管理などコーポレート関連のIT業務自動化プラットフォーム(※)を運営するジョーシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:松本恭攝氏)は、DX推進をさらに加速するためのラーニングスタジオをオープンした。同社では、ラーニングスタジオを利用することで日本の大手企業で課題視されているCIOの不足解消や、経営目線でIT戦略が描ける人材の育成に寄与したい考え。
以下の機能を備えたコーポレート関連のIT業務自動化プラットフォーム
・従業員に紐づけられたITデバイス
・SaaSの台帳管理
・入退社に伴うSaaSアカウント発行削除
・退職者の削除漏れアカウントの検知
・PC購入やキッティング
・ヘルプデスクのアウトソース
参考資料/出典
◆IPA 社会基盤センター DX推進指標 自己診断結果入力サイト
https://www.ipa.go.jp/ikc/info/dxpi.html
◆CIO・CDO等の設置による組織改革の進展状況 – 総務省
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd134120.html
◆DellEMC 「IT投資動向調査」
デジタル人材の深刻な不足について
企業におけるDX化を推進していくためには、CIOやCDOと呼ばれる情報戦略の最高責任者を配置することが必要だ。
・CDO(Chief Digital Officer)…企業の情報戦略最高責任者
しかし、上記の出典データにも反映されているとおり、日本の大企業におけるCIOの設置率はわずか11.2%、CDOについても配置しているのは5.0%に過ぎない。また「情報システムの担当者が1名以下」と回答した企業は調査対象の約31%にものぼり、国内企業におけるIT人材の不足は深刻化している。最近では、社会情勢の変化により企業のリモートワークは当たり前になりつつある。リモートワークが増えると社内のセキュリティー対策も強化していく必要があり、ますます人材不足と業務負荷軽減が急務となっている。
スタジオの様子
イベントを多数実施予定
ジョーシスラーニングスタジオのエントランス※オレンジ色はコーポレートカラー
ジョーシス社では、上記のような日本企業のIT人材の不足を問題視し、単純に人材不足を解決するに留まらない取組みを実行していく方針。ラーニングスタジオを活用し、各企業が集まってイベントなどを繰り広げることで各社IT戦略のノウハウを共有し、ともに学べる場所や機会を提供していく。スタジオオープンを含め、ジョーシス社では自社が提供するコミュニティを通じ、企業のDX化推進に貢献すべくIT戦略における構造的な課題解決にも貢献していきたい考え。
コミュニティとラーニングスタジオのコンセプトとコンテンツ
◆コンセプト:「学んで、繋がる、情シスコミュニティー/ジョーシスラーニング」 ◆日本企業のDX推進のため、社内だけではなく他企業のIT人材と交流できることで、ともに学び合える環境を提供する。ジョーシスラーニングを通じ、日本企業全体のデジタル化推進を支援していくのが目的 | |
ジョーシスラーニングのコンテンツ | ◆ITマネジメント ・最新SaaSのベンダーを招いた勉強会(Notion, Miro, Asana etc.) ・端末マネジメントの勉強会 (MDM, Jamf, Intune ) ・ITロードマップ作成のワークショップ ◆サイバーセキュリティ ・クラウドセキュリティ勉強会 ・ゼロトラスト勉強会 ・データセキュリティ勉強会 ◆人材育成 ・コーポレートITの育成勉強会 ・コーポレートITの組織構築勉強会 ・コーポレートITの採用勉強会 |
関連企業情報
企業名 | ジョーシス株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長:松本 恭攝氏 |
所在地 | 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F |
事業内容 | ・ITデバイス&SaaS管理クラウド「ジョーシス」の運営 |
公式サイト | https://corp.josys.com/ |
問い合わせ | https://josys.com/contact コミュニティに関する問い合わせ:info@josys.com |
ラクスルグループについて
企業名 | ラクスル株式会社 |
代表者名 | 代表取締役社長CEO 松本 恭攝氏 |
所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1F |
グループ企業 | ・ジョーシス株式会社 ・株式会社ダンボールワン ・株式会社ペライチ ・ノバセル株式会社 ・ハコベル株式会社 ・RAKSUL VIETNAM COMPANY LIMITED ・RAKSUL INDIA PRIVATE LIMITED |
コンセプト | ◆企業ビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」 印刷や広告などIT化が進んでいない作業分野でインターネットを活用し産業構造を変えていくため、ネット印刷や集客支援のプラットフォーム「ラクスル」などを運営する。また、マーケティングプラットフォームを提供するノバセル株式会社や、物流プラットフォームを扱うハコベル株式会社、コーポレートITサービスのジョーシス株式会社も運営 |
公式サイト | URL:https://corp.raksul.com/ |