フォーム営業自動化ツールは、企業の問い合わせフォームに自動でメッセージを送信できるツールです。
フォーム営業は、確度の高く効率の良い営業方法として注目されています。
この記事では、フォーム営業を自動で行いたい企業向けに機能面やメリット、おすすめのフォーム営業自動化ツールを解説します。
フォーム営業とは
フォーム営業とは、企業などのWebサイトに用意されている「問い合わせフォーム」に営業アプローチを行う営業方法の一つです。
問い合わせフォームにはさまざまな種類があり、以下の主な4つがあります。
- 総合窓口
- 製品問い合わせ
- カスタマーサポート窓口
- 注文問い合わせ
この中でフォーム営業が利用する問い合わせフォームは、「総合窓口」です。
問い合わせフォームにメッセージが送信されると、企業側で窓口の種類や内容を確認し、企業内の適切な部署や担当者に振り分けられます。
メッセージを受けた担当者がメッセージの内容を確認し、必要に応じてレスポンスする流れになります。
この流れを利用してアプローチすることで、企業に自社の商品やサービスを見てもらいやすくなり、見込み顧客を獲得できる可能性が高まります。
フォーム営業自動化ツールとは
フォーム営業自動化ツールとは、企業のWebサイトに設置されている問い合わせフォームに、自動でメッセージを送ることができるツールです。
フォーム営業は、近年注目されている営業方法の一つで、新規顧客獲得のために確度が高く効率が良いとされています。
しかし、1社ずつ問い合わせフォームに文章を手入力し、問い合わせるのは非常に労力がかかります。
フォーム営業自動化ツールを利用すれば、その労力を自動化することで、確度の高い営業をより効率的に行うことができます。
さらに、フォーム営業自動化ツールを使用すると労力を削減できるだけでなく、下記のような機能を活用することができます。
- ABテスト機能
- CTRスコア化機能
ABテスト機能
フォーム営業自動化ツールには、「ABテスト機能」が採用されています。
事前に複数のメッセージのパターンを用意し、どの営業メッセージやリンク先が顧客からの反応があるのかをテストすることが可能です。
営業アプローチの文章は、問い合わせフォームに入力するメッセージによっては問い合わせ率やアポ率に大きく関わってくる重要なもののため、やみくもにメッセージを送信しても効果測定を行うことができません。
また、手動で効果測定を行おうとすると、労力と人件費がかかってしまいます。
フォーム営業自動化ツールのABテスト機能は、自動で効果測定を行うことが可能です。
ABテストを活用すれば、より確度の高いフォーム営業を実現できます。
CTRスコア化機能
フォーム営業自動化ツールは、問い合わせメールのCTR(クリック率)をスコア化する機能があります。
CTRスコア化機能により、クリック率などの数値が可視化され、効率よくターゲットの離脱ポイントやニーズを把握することが可能です。
クリック率の高い営業メッセージのパターンがわかると、ターゲットのニーズに合っていると判断できるようになります。
そのため、営業経験が少ない方でも、より効率的に新規顧客を獲得する営業メッセージを送ることができるのです。
URLをクリックしても問い合わせに至らない理由は何なのかを検証し、改善することでより確度の高い営業へと繋がります。
フォーム営業自動化ツールのメリット
フォーム営業自動化ツールのメリットは2つあります。
- 作業効率化
- 効果検証ができる
作業効率化
フォーム営業自動化ツールを使用すれば、営業リスト作成と投稿する手間を省くことができます。
リストの作成には、顧客になってくれそうな企業の情報をエクセルなどに入力する手間がありますが、フォーム営業自動化ツールは、条件を入力するだけで受注確度の高い営業リストが自動で行えます。
また、企業のWebサイトごとの問い合わせフォームに、手入力して投稿する必要もありません。
ツールを導入すれば自動で入力作業を行ってくれるため、本来時間をかけるべき営業活動に集中することができます。
人手不足に悩む場合でも、リスト作成や投稿する作業を自動化することで、少人数でも効率よく営業活動することが可能になります。
営業リスト作成や投稿する手間を省けるのは大きなメリットです。
効果検証ができる
フォーム営業自動化ツールを導入することで、ABテストやクリック率などの効果検証を行えるメリットがあります。
企業にどのようなメッセージを送るかによって、フォーム営業の結果は左右されます。
やみくもにメッセージを送ってしまうと、相手の反応がわからない状態になり、効果検証して次に活かすことができません。
フォーム営業自動化ツールの中には、トラッキング機能を採用しているものもあり、送信結果が可視化されて効果検証や改善することができます。
効果検証を行って改善した営業メッセージの返信率は高くなり、見込み顧客の獲得につながります。
見込み顧客を獲得できれば、現状抱えている課題やニーズを引き出すことで、より積極的な営業アプローチをかけることが可能です。
ABテストやクリック率などの効果検証を行う機能で、効果を最大化できるのは大きなメリットです。
おすすめのフォーム営業自動化ツール
おすすめのフォーム営業自動化ツール12選を紹介します。
- SalesNow
- Listers form
- GeAlne
- SakuSaku
- APOLLO SALES
- Knockbot
- Musubu
- LEADPAD
- Ultra Form
- 問い合わせにょーる
- 内職市場
- ListFinder
SalesNow
SalesNowは、営業リストの作成からアポ獲得までを一気通貫で営業支援をしてくれるのが特徴です。
SalesNowを導入すれば、手作業で時間をかけて行なっていたリスト作成や営業文章の作成などもする必要はありません。
日本全国500万社以上の企業データベースから、アポ獲得につながる効果的な企業を見つけることができます。
AIが自動で企業の問い合わせフォームに送信し、企業の行動データをもとに見込み顧客を絞り込みます。
RPA技術によってフォーム営業を自動化することで、手作業でかけていた時間を削減し、人にしかできない業務に注力することが可能です。
特徴 | ・500万社を超えるデータから、希望の条件で営業先リストが作れる ・企業への連絡先データも100万件以上 ・地域、業種、企業規模、連絡先有無など156項目の条件でリスト抽出可能 ・シナリオ検索機能で各企業のリアルタイムの行動データを元にターゲット企業を選定可能 ・日次30万件以上の情報更新頻度 |
運営会社 | 株式会社QuickWork/東京都渋谷区 |
Listers form
Listers formは、企業のWebサイトの問い合わせフォームに、自動でメッセージを送信して新規顧客獲得につなげられるツールです。
3つの料金プランから選ぶことができ、最も価格の低いプランでは初期費用0円、月額3万円から利用できます。
問い合わせフォームへの送信可能数に上限はなく、送信する数が多いほどお得に利用できるツールです。
また、送信先の営業リストを持っていなくても、Listers formが営業リストを提供してくれるので、フォーム営業が初めての企業でも安心して利用できます。
うまくツールを活用できるか不安な方のために、7日間の無料体験期間も実施しています。
無料体験中でも問い合わせフォームへの送信数は無制限なので、気軽に試すことが可能です。
GeAlne
GeAlne(ジーン)は、独自の機能としてAIが活用されており、「おすすめ企業リスト分析」や「営業文章のABテスト機能」などがあります。
おすすめ企業リスト分析では、営業したい商品・サービスの顧客リストをGeAlneにアップロードするだけで、受注や商談につながる可能性が高い企業リストをAIが自動で抽出してくれます。
AIが抽出した企業リストをもとに、受注や商談につながる可能性が高い企業から優先的に営業アプローチを行うことが可能です。
他にも、営業文章を複数登録することができるので、リンククリック率や訪問アポの獲得確率などから文章を最適化するのに役立ちます。
SakuSaku
SakuSakuでは、クライアントの要望をもとに全て手動でリスト作成しているので、ニーズを満たしたリストを提供してくれます。
送信作業をAIに頼らず人がすべて行うことで、高い開封率を実現することができ、スムーズに商談につなげることが可能です。
また、SakuSakuで営業文面を作成する場合、セールスライティングのプロが1社1社カスタマイズして営業文面を作成します。
これにより、ターゲットに刺さる営業文面の作成が可能になり、人が作業することでAIによる文字化けやシステムエラーを防ぐこともできるのです。
あえて人が作業することで、AIにはない強みを活かすことができ、営業効率を大幅に向上できます。
APOLLO SALES
APOLLO SALESは営業をしたい企業の条件を指定すると、営業リストを作成することができ、メール配信・フォーム投稿まで一括でできるツールです。
自動で企業のリストを作成してくれるので、情報収集の手間が省けます。
作成された営業リストをもとに、自動でメール送信から問い合わせフォームに投稿まで営業アプローチできます。
企業のデータベースは日々更新されるので、常に新しい情報で営業活動を行うことが可能です。
営業アプローチの結果はスコア化できるため、テレアポなど別の手段をとる際にも効率を飛躍的に向上させることができます。
Knockbot
Knockbot(ノックボット)は、ターゲットとなる企業のWebサイトに設置されている問い合わせフォームまたはメールアドレスに自動でメッセージを送信してくれるツールです。
全国100万件の法人や事業者リストから、キーワード・業種・従業員数・都道府県などを条件とすることで、ターゲットの企業を絞り込むことができます。
初期費用・月額費用・契約期間はすべてありません。
メッセージを配信できた件数分だけ料金が発生し、最低1,000件から注文することが可能で、5,000円で利用できます。
また、初回は1,000件無料でお試し配信ができるので、初めて利用する企業でも安心です。
Musubu
Musubuは、テレアポや営業メールを繰り返しても成果につながらない課題を解決してくれるツールです。
営業したいターゲットの条件を入力するだけで、営業アプローチができるシンプルな構造なのが特徴といえます。
新規ツールを導入するたびに、新しいマニュアルを覚えて現状の体制を変更する必要もありません。
複雑な機能がないので、ストレスなく使用することができます。
シンプルな機能ながら、見込みの高い企業だけを絞り込んだ営業リストの作成やメール配信をすることも可能です。
さらに、配信したメールの開封率やクリック率を分析できるのも大きな特徴といえます。
LEADPAD
LEADPADは、160万社の企業データベースと見込み顧客の情報を自動で抽出することができ、業種や会社規模に応じて適切な営業アプローチができます。
見込み顧客に対して、後追い電話やメールの送信ができていないということがなくなります。
LEADPADなら自動でメールの送信、事前に架電タイミングを設定することで、見込み顧客に対して継続的な営業ができるのです。
また、見込み顧客の企業情報を一つずつ調べていると、労力と時間がかかり営業件数を増やすことができません。
LEADPADを導入すると、豊富な企業データと専用プラグインが活用できるので、丁寧かつスピーディーな営業活動が実現できます。
Ultra Form
Ultra Formは、株式会社CODE COMPANYが提供するフォーム営業自動化ツールで、お問い合わせフォーム営業をさらに楽にするためのツールです。
今まで手入力で問い合わせフォームに文章を打つ作業をしていたのを自動化して、1秒で問い合わせフォームに入力することができます。
他社にも、複数回訪問した企業のWebサイトに入力した情報を自動入力するツールはあります。
Ultra Formは初めて訪問したサイトでも、自動入力することが可能です。
これにより、業務効率が上がり、作業にかかる負担を大幅に削減できます。
また、毎月50回まで無料で利用できるので、初めてツールを使用する企業でも安心して始められます。
問い合わせにょーる
問い合わせにょーるは、「エリア」や「業種」を選ぶだけで複数の企業Webサイト問い合わせフォームに、自動で一斉送信することができるサービスです。
問い合わせにょーるを導入すれば、これまで一件ごとに内容をコピペして企業に問い合わせメッセージを送っていた作業が、自動で一括送信することでなくなります。
料金は1ポイント1円で換算され、送信件数に応じてポイント分の金額を支払うシステムになり、初期費用は必要ありません。
また、オープンサイトなので、24時間いつでも誰でもすぐに実行できるのも「問い合わせにょーる」の特徴です。
内職市場
内職市場は企業サイトの問い合わせフォームを利用した営業の総合代行を行うサービスです。作業者によってフォーム送信が行われるため、一括送信やBotによる営業サービスと比較するとロボット認証の影響を受けないという点、フォームごとの仕様の違いに影響を受けづらいというのが特徴です。
営業先のリストアップから送信作業まで含めて行われます。
料金はプランごとによって設定されており、基本的には件数ごとに料金が発生します。
List Finder
List Finderは10年以上の運用実績を誇るマーティングオートメーションツールです。
様々な機能で見込み客情報を整理し、メール配信などの営業やアクセス解析などを行うことができます。
アナログな名刺を元にデータ化して企業情報としてまとめる機能や、名刺を元に作った企業データに不足している情報を自動で収集し、付与する機能などただWEB検索をして営業リストを作るだけのツールとは異なる特徴も有しています。
無料で利用開始可能なフリープランから、初期費用は共通で3段階の料金プランが存在しています。
フォーム営業は自動がツールで効率的に
この記事では、フォーム営業自動化ツールの機能やメリット、おすすめのフォーム営業自動化ツールについて紹介しました。
フォーム営業では、1社ずつ問い合わせフォームにメッセージを手入力する手間があります。
フォーム営業自動化ツールは、企業のWebサイトの問い合わせフォームに、自動で営業文章を送ることができる便利なツールです。
効率的な営業が可能になるので、フォーム営業に興味がある担当者におすすめできます。