各種専門分野でスペシャリスト人材の紹介をおこなうヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社(本社:港区、マネージング・ディレクター:グラント・トレンズ氏)は、アジア5カ国と地域で活躍するIT人材394人を対象に、働き方や仕事に対する意識調査を実施した。※対象の国と地域…中国、香港特別行政区、シンガポール、日本、マレーシア
【ヘイズ・ジャパンについて】
英国に本社を置く人材コンサルティング会社のヘイズだが、日本では東京・大阪・横浜の3拠点に支店を構えている。各種専門分野に精通したコンサルタントが、正社員・契約派遣社員・採用アウトソーシング・ITソリューションズ業務委託の4サービスを提供。企業の人材採用と、働く人のキャリアアップを支援する。対象とする専門分野は以下15種類 (経理・財務、金融、ファイナンステクノロジー、デジタルテクノロジー、マーケティング・デジタル、人事、IT、保険、法務、ライフサイエンス、事務、不動産、営業、サプライチェーン、製造業) |
【ヘイズ アジア5カ国・地域IT人材調査の概要】
・調査期間…2022年9月6日~9月13日 ・調査形式…LinkedInとWeChat ・調査対象国・地域…中国、香港特別行政区、シンガポール、日本、マレーシア ・回答数…アジア5か国・地域で394人(うち日本は163人) |
画像引用元:PRTIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000008738.html
【主な調査結果とヘイズ社のコメント】
◆全体の回答者82%が「求職中」または「機会があれば転職を検討」
調査の結果、2021年6月~2022年5月のあいだで退職した人の割合は全体平均で46%となり日本は40%だった。退職理由でもっとも多かったのは「キャリアアップやスキルアップ、研修機会の欠如」。
また「積極的に仕事を探している」人の割合は、シンガポールが50%つづいて日本の41%という結果に。
<ヘッド・オブ・テクノロジー・リクルートメントの塚本勝氏>
従業員のモチベーションを高めて離職率を下げるには、社員たちがなにを重視しているかを知ることが大切。別の調査によると、日本のIT人材は働きやすい職場(柔軟な勤務体系)とワークライフバランスが保たれている場合、離職しない傾向が強いことがわかっている。転職のきっかけとして「学習機会が少ないこと」があげられているが、「スキルアップの意識調査レポート2022」を見ると、44%のIT分野の社員は雇用主と研修/学習プランを共有しておらず、明確なキャリアも描けていない状況が見てとれる |
◆アジアのIT業界は、仕事に対する向き合い方や不安定なIT職への対応などの課題を抱える
近年アジアのIT業界は、離職には至らないものの仕事に熱意がない社員も増えている。変化が激しい市場環境に対応しつつ不安定な職に就いているなど、さまざまな課題も山積みである。また、最近の離職動向には以下3つのパターンがあることもわかった。
・Great Reshuffling(大量転職)
・Quiet quitting(静かな退職)
ちなみにQuiet quitting(静かな退職)は、解雇されない程度で必要最小限の仕事しかせず、決して期待される以上の仕事をしない人のことを指す。
<マネージング・ディレクター、マーク・ブラジ氏のコメント>
Quiet quitting(静かな退職)といったマインドを持つIT職の社員が増えたのは、昨今の社会情勢の変化が原因と考える。仕事に対する優先順位を見直し、ワークライフバランスを保ってプライベートと仕事の境界性を明確に定めようとしている人も増えている。 従業員に十分な研修の機会を与え将来のキャリアビジョンを描くことは、従業員満足度やエンゲージメント確保はもちろん、企業やビジネス全体の収益にも影響を与える。 今後、アジアにおけるIT専門家の需要は益々高まりを見せるだろう。IT人材を採用する企業は、社員の意欲とエンゲージメントを高める方法を見い出し、社員の成功体験を作り出して企業繁栄に結びつけることも重要である |
上記の調査結果を踏まえ、ヘイズ社ではIT企業のリーダーが社員のニーズや考え方を深く理解できるよう、社員と経営者それぞれが質問に答えるだけで理想の人材コンサルティングが受けられるキャンペーンを実施している。
Show (My World)キャンペーンのサイトはこちら
ヘイズ社は「アジアのIT業界で働く人たちの声を集めることは最終的にIT企業の経営者にも利益になる」と考える。今後も未来のビジネス創出に向け、IT業界で働く人と企業に準備をしていくことを提言する方針。
【関連企業情報】
企業名 | ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン株式会社 |
代表者名 | マーク・ブラジ氏(Marc Burrage) |
所在地 | 東京本社 〒106-6028東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー28階 |
事業内容 | ・人材紹介 ・人材派遣 ・採用アウトソーシング業務 ※ヘイズの本社は英国。スペシャリスト人材紹介をグローバルに展開する。2021年12月31日の従業員は12,100人/254拠点。20の専門分野に特化しハイスキル人材サービスを提供している |
公式サイト | https://www.hays.co.jp/about-hays |