「GLOBIS 学び放題」、ITスキル研修プログラムを提供する「H2O space」と共同で、企業のDX化支援を目的とした研修コンテンツを展開

  • 2022年9月8日

競争が激化する市場環境で成果をあげつつ、効率的な働き方が求められる企業では、DX化が企業の必須課題となっている。DX化を早期に実現させるには、一部の担当者だけではなく、社内スタッフ全員がDXの意義や効果について理解しておくことが重要だ。

「GLOBIS 学び放題」を運営する株式会社グロービスは、ITスキルアップコンテンツを提供する「H2O space」と連携し、DX化に欠かせないITスキルを学べるコンテンツを共同開発した。

共同コンテンツを通じ、IT企業で活躍するエンジニアの役割や必要なスキルについて、マネジメント層や人事担当者も学べる機会を提供する。

「H2O space」には、これまで20年以上にわたって培ってきたプログラミングやWEB構築に関する教育コンテンツがある。専門のコンテンツにグロービスの動画学習ノウハウを加えることで、誰もが学びやすい機会が得られるのが特徴。2022年8月29日にはエンジニアやプログラミングに関する基礎知識を学べる動画コースを提供しており、今後25コース以上の学習コンテンツを展開していく。

【公開済研修プログラム】
若手ビジネスパーソンのIT相談会~エンジニアの仕事・プログラミングとは~
マネジャー・経営者のIT相談会~開発組織・IT活用に必要なこと~

【関連会社の概要】

株式会社エイチツーオー・スペース「H2O space」・代表者:代表取締役 谷口 允氏
・本社所在地:東京都世田谷区千歳台4-17-15
・設立日:2002年5月15日
・事業内容:Web制作・運用、教育コンテンツ・機会の提供
・公式サイト:https://h2o-space.com/company/
H2O spaceが提供する研修プログラムを利用している企業は、延べ3,800社を超える。研修専用YouTubeチャンネルの登録者数は4.3万人以上、オンライン研修のUdemy講座の受講者数を通じ延べ7万人に学習機会を提供している
株式会社グロービス・代表者:代表取締役 堀 義人氏
・本社所在地:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
・設立日:1992年8月1日
・事業内容:グロービス経営大学院、GLOBIS 学び放題などの運営
・公式サイト:https://globis.co.jp/
「GLOBIS 学び放題」は、株式会社グロービスビジネス研修で培った良質なコンテンツをスマートフォンやPCで手軽に学べるサービス。動画研修プログラムは5,600本以上に及び、2022年8月時点で導入社数は2,900社、会員数は20万人を超える

参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000052928.html

SalesNow Targeting

500万件のリアルタイム行動データから

今営業されたい!
企業リストを自動作成

SalesNow